『月経痛(げっけいつう)・生理痛(せいりつう)』とは、生理の直前から生理中にかけて起きる痛みで、子宮が収縮するために起きる下腹部や腰の痛みのことを言います。痛みは下腹部や腰の痛みだけではなく、頭痛、胃痛、吐き気、めまい、腸蠕動痛・下痢などを伴うこともあります。いずれの症状も、子宮内膜から放出される「プロスタグランディン」という物質が、いろいろな臓器の平滑筋(へいかつきん)という筋肉を収縮させることが主な原因になります。卵巣からの女性ホルモンの作用で、約一カ月間かけてしっかり育った子宮内膜組織が子宮の収縮に伴って排泄されるのが月経(生理)であり、生理痛があることは卵巣から正常なリズムで女性ホルモンが分泌されてきちんと排卵が起きていることの証でもあります。
この月経痛・生理痛は様々な要因によって強まることがあり、日常生活に支障をきたすほど強い場合を「月経困難症」と呼んでいます。原因として子宮筋腫・子宮内膜症・子宮形態異常などの病気が関与しているものを「器質性(続発性)月経困難症」、子宮などに特別な病因が見当たらないものを「機能性(原発性)月経困難症」と言います。
約半数の方が「機能性月経困難症」で、これはプロスタグランディンの過剰産生などが原因とされており、10代~20代に多くみられ、著しい痛みは一日前後の短い時間に集中することがほとんどです。不安感や精神的不安定、生活上の不摂生などが症状を強めている場合も見受けられます。