『風疹(ふうしん)』とは、風疹ウイルスによって引き起こされる急性の発疹性感染症です。感染力は、水痘(水疱瘡)、麻疹(はしか)、ノロウイルス感染症よりは弱いもののインフルエンザより強く、風疹への免疫がないと、1人の風疹患者から約5~7人に感染するといった強い感染力があります。
風疹ウイルスの感染経路は、飛沫感染で、人から人へと感染が広がります。ウイルスは、インフルエンザウイルスよりも小さく、手洗い・うがい・マスクの着用では感染防止ができにくいです。症状は14~21日の潜伏期間を経て、発熱、発疹、リンパ節腫脹(耳介後部、後頭部、頸部)で発症します。特に成人で発症した場合は、高熱や発疹が長く続いたり、関節痛を認めるなど、小児より重症化することがあります。
風疹に対する免疫が無い妊娠20週頃までの妊婦が風疹ウイルスに感染すると、先天性風疹症候群(せんてんせいふうしんしょうこうぐん)の子どもが生まれてくる可能性があります。先天性風疹症候群の子供では、感音性難聴、精神発達遅滞、先天性心疾患、眼症状(白内障、緑内障、網膜症、小眼球)などを呈します。また生後半年以降を経て発症する遅発性疾患もあり、インスリン依存性糖尿病や甲状腺疾患、遅発性眼疾患が存在します。特異的な治療法はなく、付随する疾患に対し、治療、管理を行うこととなります。
風疹はワクチンで予防可能な感染症で、妊娠前の予防接種が唯一の予防法です。
- 京都の産婦人科なら身原病院
- 用語集
- 風疹・風しん(ふうしん)