京都の産婦人科(無痛分娩)・不妊治療は身原病院

身原病院

過期妊娠(かきにんしん)

過期妊娠とは、妊娠期間が42週以降でも分娩に至らない状態をいいます。また、分娩予定日を2週間過ぎてからの分娩を「過期産」といいます。

世界保健機構(WHO)による「妊娠週数の定義」と「分娩予定日」

「妊娠週数の定義」
・正常妊娠持続日数 280日。
・28日を妊娠歴の1ヶ月と定め、妊娠持続を10ヶ月とする。
・7日を1週と定め、妊娠持続を40週とする。
・妊娠満週数で数えることとする。

「分娩予定日」
・最終月経開始日、妊娠0週0日。
・妊娠2週の開始日、妊娠2週0日 最終月経から14日目。
・妊娠4週の開始日、妊娠4週0日 最終月経から28日目 妊娠2ヶ月目に入る。
・妊娠40週の開始日 妊娠40週0日 最終月経から280日目 分娩予定日。

妊娠週数による分娩予定日だけではなく、妊娠初期の超音波検査により分娩予定日の修正が行われ再確認ができるようになり過期妊娠、過期産は殆どなくなってきています。妊娠40週を過ぎると胎盤機能の低下がおこり胎児に酸素や栄養が不足して羊水の減少になり心拍異常を引き起こしてきます。

過期妊娠は、胎児と母体のリスクが高くなります。胎児心拍数モニタリングで仮死の徴候の検査、尿中エストリオール値(※1)の検査、定期的な超音波検査で羊水量と胎児の運動の様子や胎盤機能状態の経過観察します。産婦人科医師は、これらの検査によって、胎盤機能が低下している場合や、心拍に異常が見られる場合は、すぐに分娩をするようにします。子宮口が開いていない場合は、ラミナリア(※2)やメトロ(※3)の使用で物理的に開かせて陣痛を誘発させたり、子宮収縮剤などの使用による分娩誘発を行ったりします。また、帝王切開になることもあります。

(※1)・・・尿中のエストロゲン(女性ホルモン)の1種で、妊娠8週目頃から出産直前まで増加していきます。
(※2)・・・海底深部に生息する海藻を乾燥させたもので水分を吸うと膨張します。
(※3)・・・小さな風船のような器具。

この記事を監修した人
身原正哉(MASAYA MIHARA)

産婦人科専門医で医療法人倖生会身原病院 院長。
専門医:公益社団法人 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医、日本抗加齢医学会 日本抗加齢医学会専門医、母体保護法指定医師、日本産婦人科医会「硬膜外麻酔下での分娩を安全に行うために」講習会修了、麻薬管理者、麻薬施用者、京都市立病院登録医