羊水塞栓症は羊水中の胎児抗原が母体血中への流入することにより起こる「肺毛細血管の閉塞を原因とする肺高血圧症と、それによる呼吸循環障害」を病態とする疾患です。症状としては、呼吸困難,低血圧(ショック、意識低下),および凝固障害(大量出血、DIC)が起こります。羊水塞栓症には2つの型があり、1つ目は心肺停止型で2つ目は子宮型ですが、心肺停止型は症状が出現後間もまく心肺停止となり、救命が困難で妊産婦死亡原因の第一位です。子宮型は分娩後の大量出血(DIC)として発症しますが、適切な輸血などにより救命できる場合も多くなっています。
羊水塞栓症はまれな産科的緊急事態で,妊娠100,000件当たり2~6件の割合で発生すると推定されています。通常,妊娠後期、分娩時、分娩後12時間以内に起こります。ほとんどの例で破水が伴います。
- 京都の産婦人科なら身原病院
- 用語集
- 羊水塞栓症(ようすいそくせんしょう)
羊水塞栓症(ようすいそくせんしょう)
新着情報
- あ行の用語一覧
- さ行の用語一覧
-
臍帯巻絡(さいたいけんらく)・臍帯結節(さいたいけっせつ)・臍帯真結節(さいたいしんけっせん)
子宮頸管熟化剤(しきゅうけいかんねっかざい)・子宮頸管拡張器(しきゅうけいかんかくちょうき)
子宮内胎児発育遅延(IUGR(しきゅうないたいじはついくちえん)
静脈血栓塞栓症【VTE】(じょうみゃくけっせんそくせんしょう)
- た行の用語一覧
-
児発育不全(たいじはついくちえん)【FGR】・子宮内胎児発育遅延(しきゅうないたいじはついくちえん)【IUGR】
腟スメア(ちつすめあ)・子宮頚部スメア(しきゅうけいぶすめあ)
中絶(ちゅうぜつ)・初期中絶(しょきちゅうぜつ)・中期中絶(ちゅうきちゅうぜつ)
- は行の用語一覧
- や行の用語一覧