京都の産婦人科(無痛分娩)・不妊治療は身原病院

身原病院

おりもの

 『おりもの』とは、子宮頚部(しきゅうけいぶ)や膣からの分泌物で、子宮や膣からはがれた古い細胞などが混ざっていいるものです。おりものの色は、通常は無色透明から白色で、乾燥するとやや黄味をおびることもあります。
 女性ホルモンのエストロゲンによる影響を大きく受けるので、月経周期にあわせて状態や量が変化します。特に排卵期には大きな変化が見られ、排卵期には量や透明度、そして精子受容性が最大となるため排卵期の精子の疏通性が著しく高められます。
 おりものは、中医学漢方では「帯下(たいげ)」と呼ばれ、体質を判断する上の重要な要素とされています。

~おりもの二つの大きな役割~
 ・自浄作用:細菌が外界から身体に侵入するのを防いでくれます。
 ・排卵期の受精の手助け:精子の侵入をサポートして妊娠しやすくする役割があります。

この記事を監修した人
身原正哉(MASAYA MIHARA)

産婦人科専門医で医療法人倖生会身原病院 院長。
専門医:公益社団法人 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医、日本抗加齢医学会 日本抗加齢医学会専門医、母体保護法指定医師、日本産婦人科医会「硬膜外麻酔下での分娩を安全に行うために」講習会修了、麻薬管理者、麻薬施用者、京都市立病院登録医