2025.11.10(月)
日常のこと
こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
韓国ドラマや韓国料理のお店などで「ビビンバ」を目にすることも多いかと思います。
色とりどりの野菜やお肉をご飯の上にのせ、コチュジャンを加えて混ぜながらいただく、韓国を代表する料理です。
今回は、その「ビビンバ」の由来をご紹介します。
「ビビンバ」は韓国語で「混ぜご飯」という意味で、
“ビビン”は「混ぜる」、 “パッ”は「ご飯」を表しています。
その由来にはさまざまな説があり、いろいろな具材を混ぜて食べることから、
昔はお祭りの後に残ったおかずや、王様の食事の残りをまとめて食べたのが始まりといわれています。
さまざまな具材をひとつの器に盛り、よく混ぜていただくことで、
ひと口ごとに味わいが変化する、温かみのある料理です。
当院でもビビンバをお出ししており、 人気のメイン料理で患者様に喜んでいただいています。
彩り豊かで栄養バランスのとれた一品をお楽しみいただけます(^_^)

