京都の産婦人科(無痛分娩)・不妊治療は身原病院

身原病院

MIHARA's Kitchen

ひじきの春巻き

こんにちは。今日は患者様からのリクエストで「ひじきの春巻き」を紹介します♪

 

 

◆ 材料 (4人分)◆

乾燥ひじき 16g

しめじ   小1パック

人参    1/5

三度豆   20g

春巻きの皮 4枚

 

●サラダ油  小さじ1

 

酒     小さじ2

砂糖    大さじ2弱

醤油    大さじ1強

みりん   小さじ1

 

片栗粉  小さじ2

水    小さじ2

 

 

【作り方】

① ひじきは水に戻し、水気を切る

② しめじは石づきを取り小房に分ける

③ 人参は3㎝長さの棒状に切り、三度豆は茹でて斜め切りにする

④ フライパンに油を入れしめじを炒め、火が通ったらひじきを加える

⑤ ④に人参、三度豆、Ⓐの調味料を入れ炒め合わせる

⑥ 水分が残っている位でⒷの水溶き片栗粉を入れる

⑦ バットか大きめの皿に移し、粗熱をとる

⑧ 春巻きの皮に等分に分けた⑦をのせ包む

⑨ 170℃の油で揚げる

 

ひじきには、貧便秘予防に効果的な食物繊維、歯や骨を丈夫にするカルシウム、基礎代謝を高めるヨウ素などの栄養が含まれています。ひじきと言えば「煮付」を思い浮かべられる方が多いかと思いますが、春巻きに入れるとまるで別の料理になってとても美味しく、患者様からも人気の一品です(*^^*)

 

また、具材に豚肉を入れていただくとたんぱく質やビタミンB群も補給できます。

まだまだ暑い日が続きそうですが、パリッと揚げた春巻きで食欲アップしてみてはいかがでしょうか?