京都の産婦人科(無痛分娩)・不妊治療は身原病院

身原病院

MIHARA's Kitchen

今が旬の夏野菜、食べて栄養と水分補給!

連日の猛暑にうんざりですが、みなさんお元気にお過ごしですか。

今日は夏野菜のお話です。

旬の時期の野菜は一番栄養価が高くておいしいですね。

しかし、暑いと冷たい麵にたよりがちで栄養が炭水化物に偏ってしまいます。

暑い時期に火を使って料理するのも大変ですよね。

冷たいまま生で食べられる夏野菜で手間をかけることなく美味しくいただいてください。

冷やすことで食欲も進みそうですね。

夏野菜には水分やビタミン、食物繊維などの大切な栄養素がたくさん。

夏バテ予防にも積極的に取りたいですね。

レタスやきゅうりはカリウム、ピーマンやゴーヤ、パプリカはビタミンCが豊富、トマトはリコピン、なすにはカリウム、ポリフェノールが含まれ、暑い夏をサポートしてくれる栄養素がいっぱいです。

 

夏野菜の栄養をしっかり摂るためのポイント

① 皮は剥かずにそのまま食べる

夏野菜の多くは皮付近に栄養が豊富

② 油で調理する。

カロテンなどの脂溶性ビタミンの吸収率が高まります

③ 加熱は短時間で

加熱時間を短くすることでビタミンCなどの栄養素が壊れるのを防ぐことが

できます。揚げ焼きにすると比較的短時間で調理できますよ。

 

最大の利点は生のまま食べることが出来る事。

食が細くなりがちですが、この時期は手間をかけず工夫しながら調理し夏を乗り切りたいですね。

 

..