2025.06.30(月)
日常のこと
この時期になると和菓子屋さんの店頭に涼しげに並ぶ『水無月』
1年の折返しになる6月30日に食べて半年間の厄払いをし、残る半年間の無病息災を願う和菓子とされています。
皆さん知っていましたか?
これは京都を中心に大切にされている日本の行事のひとつです。
水無月の三角形は氷に見立てているようで、暑さをはらって夏を無事に乗り切るという願いも込められているそう。
当院の6月のおやつは『水無月』でした。
オリジナルのレシピで毎年手作りしてお出ししています。
白玉粉と上新粉を使用し、カラフルな甘納豆をあしらって蒸し上げます。
身原病院では、毎日のおやつも全て手作り。
甘すぎないヘルシーなレシピで、授乳中でも安心のメニューが揃っています。
次回は7月10日にアップします。